MATERIAL性能・素材

ナパスの家の大きな特徴は、大工の手刻み、
左官など、職人の技術を活かしながら近くの
山の木で建てること。
家づくりの根幹となる「伝統構法」の要素を
中心に、私たちが大切にしている仕様とそれを
叶える素材についてご案内いたします。

暮らしと環境に寄り添った住まいの仕様
構造材加工大工手刻み
- ナチュラル仕様
- 伝統仕様
- エコ仕様
「伝統の刻みが守る、
強くしなやかな住まい」
熟練の職人が木材と真摯に向き合い、手の感覚と経験から木材一本一本の木目や乾燥具合、木の癖を見抜いて、適材適所に使用します。
その上で木が最も強く接合されるよう、伝統的な手仕口を用いて、ミリ単位の精度で刻みます。
木の特性を最大限に活かすことで、地震の揺れをしなやかに受け流す耐震性や、世代を超えて住み続けられる耐久性が生まれます。

壁下地・仕上げ土壁・しっくい塗り
- ナチュラル仕様
- 伝統仕様
「自然のチカラを活かす、日本の土壁」
ナパスの壁は土が主原料の日本伝統の壁材です。
竹と藁縄で組む「小舞」に、藁を練り込んだ土「荒壁」を塗り重ね、乾燥後に漆喰で仕上げ。
調湿性・耐火性・地震時のクッション性に優れ、自然素材ならではの温もりがあります。

基礎石場建て
- 伝統仕様
「礎石に支えられる、
日本伝統の石場建て」
石場建ては柱を礎石に直接据える伝統工法です。
400mm角の御影石に柱を固定せず据えることで、
揺れを伝えにくく、床下の通気性を確保し、
木材の耐久性を高めています。
気候や風土に寄り添う住まいの知恵です。


ナパスの家づくりに欠かせない素材
ナパスの家づくりは、日本の気候風土に
寄り添い、安心と快適さを追求した
こだわりの素材を使用しています。
屋根三州陶器瓦
- ナチュラル仕様
- 伝統仕様
三州瓦は三河粘土を高温で焼き締めた陶器瓦で、耐久性・耐火性に優れます。
屋根裏の換気性や遮音性、耐寒・耐湿性も高く、
快適で長寿命な住まいを実現。
現代のガイドライン工法により、
地震や台風にも強い葺き方です。

屋根・外装ガルバリウム鋼板
- ナチュラル仕様
- 伝統仕様
- エコ仕様
アルミの耐食性と亜鉛の防食作用を併せ持ち、
非常に錆びにくい屋根材です。
従来のトタンの3〜6倍の耐久性を備え、
軽量で地震時の揺れを抑えます。
豊富な色・形状でデザイン性にも優れ、
緩い勾配屋根にも最適です。

構造材・内装材地域産木材の利用
- ナチュラル仕様
- 伝統仕様
- エコ仕様
構造材・内装材には愛知県産の三河材
(スギ・ヒノキ)を使用。
地産地消で輸送エネルギーを抑え、気候風土に
適した素材として長く安心して使えます。
輸入材の薬剤リスクも避け、天然乾燥の安全な木材を採用しています。

木質系断熱材「ECOボード」
「シュタイコゼル」
- ナチュラル仕様
- 伝統仕様
- エコ仕様
「ECOボード」と「シュタイコゼル」は木質繊維断熱材で、優れた断熱・蓄熱性能により一年中快適。調湿性で結露やカビを防ぎ、吸音性にも優れた、環境負荷の少ない持続可能な断熱材です。

-
真鍮を用いた照明
真鍮は銅と亜鉛の合金で、古くから工芸品、楽器、建築金物など幅広い分野で使われてきた素材です。
最大の魅力は、時間の経過とともに表情を変える「経年変化」。空気や皮脂に触れることで表面が酸化し、輝きを失っていくにつれて、独特の深みのある色合いへと変化していきます。 -
ステンドグラス・吹きガラス
光が透過するたびに美しい輝きを放ち、空間に彩りと物語を添えるガラス。ランプシェードやドアのバネル、ウェルカムボードに組み入れることも可能です。
お施主様の要望に合わせてオーダーメイドでデザイン・制作いたします。 -
薪ストーブ
ゆらめく炎の表情、薪がはぜる音、そしてじんわりと身体の芯まで温まる熱のすべてが、心を落ち着かせる癒やしの時間をもたらしてくれます。
暖や料理を愉しむだけでなく、自然と家族が集まり、ほっとする居場所となるでしょう。
ご希望のお客様には燃料となる木材の提供も行っております。 -
木製建具
木の質感、調湿作用、高い耐久性、そして使い込むほどに色合いが深まる経年変化が魅力です。
傷やへこみがついても、研磨やオイルメンテナンスで修復することで、世代を超えて使い続けられるのも特徴です。
キッチンや玄関収納、ダイニングテーブルなど、
ライフスタイルに合わせて職人が丁寧に製作。
古家具の修理やリメイクにも対応いたします。 -
木製家具
既製品では難しい寸法の微調整や、細部にわたるオーダーメイドが可能です。
職人が木材の特性を熱知し、一本一本手作業で
加工・組み立てます。 -
リユース木建具
これまで大切に使われてきたものを再び輝かせることはもちろん、ナパスが古民家やお寺から
譲り受けた建具から、お好みに合わせて
お選びいただくことも可能です。 -
信楽燒
滋賀県信楽の伝統を受け継ぐ信楽焼。
土の温もりを感じる独特の風合いと、
ひとつひとつ異なる表情が魅力です。
手洗いのボウルにも使用することができます。 -
鍛鉄金物
手すり、表札、飾り棚のプラケット、フック、
ドアノブなど、デザインと機能性を兼ね備えた
特注品として製作いたします。