• 薪ストーブ
  • 戸建

結婚を機に叶えた、ぬくもりあふれる住まい

I様邸

愛知県一宮市

延床面積:
84.85㎡(25.66坪)
構造種別:
木造平屋建て
竣工:
2023年5月
家族構成:
夫婦+子供
三河材 桧、杉を使用 屋根は、三州陶器瓦 壁は、竹小舞土壁 石場建て工法による大工の手刻み
Q.家を建てようと思ったきっかけを教えてください。
Q.

家を建てようと思ったきっかけを教えてください。

A.

最初に家を建てようと思ったきっかけは、結婚ですね。
今まで住んでいた家が古くて、結婚するなら新しい家に住んだ方がいいなと思ったんです。
それが一番大きなきっかけでした。

Q.間取りについては、どのように決められたんですか?
Q.

間取りについては、どのように決められたんですか?

A.

今回の家も、昔ながらの間取りを採用したんです。
自分たちがもともと住んでいた家に似た間取りにしたかったんですね。
最近は少し違った作り方も多いですが、馴染みがあって、安心感があるんです。

Q.ナチュラルパートナーズを選ばれた経緯をお聞かせください。
Q.

ナチュラルパートナーズを選ばれた経緯をお聞かせください。

A.

家を建てるにあたり、さまざまな工務店を探して見学もしました。
最初は石場建て(伝統的な耐震工法)に興味がありましたが、実現が難しいと感じ、一度は諦めました。
しかし、「自然素材を使った家づくり」に重点を置いて考え直したところ、ナチュラルパートナーズのホームページを見つけました。
そこで大江さんがモデルとなった漫画が掲載されていて「石場建て」について紹介されているのを見て、ここなら理想の家を建てられるのではと思い、問い合わせをしました。

Q.実際に新しい家に住んでみて、いかがですか?
Q.

実際に新しい家に住んでみて、いかがですか?

A.

新しい家に住んでみて、何より暖かさに驚いています。前の家では 2〜3 度で過ごしていたのに、今は 10 度を下回ることはほとんどなくて。
冬も暖房をつけていれば、全然冷えません。夏も快適で、風通しが良く、エアコンなしでも過ごせるのが嬉しいですね。
薪ストーブは暖房だけでなく、料理にも使っています。ピザを焼いたり、お鍋を温めたり。
太陽熱温水機も冬はぬるいお湯が出ることもありますが、夏はかなり熱いお湯が出て、快適です。

Q.日々の暮らしの中で感じる、この住まいの印象はどうですか?
Q.

日々の暮らしの中で感じる、この住まいの印象はどうですか?

A.

1 年半経ちましたが、この家に住んで本当に良かったと感じています。
家が自然に優しくて、体にもいいと実感しています。特に温かさが違う。冬の寒さも、薪ストーブと太陽熱でしっかり乗り切れます。
息子も一緒に暮らしているので、家の環境が大切だと思います。
今後、彼が大きくなった時にこの家がどう感じられるか、それも楽しみですね。

Q.最後にメッセージがあればお願いします。
Q.

最後にメッセージがあればお願いします。

A.

素敵な住まいをありがとうございます。
これからもメンテナンスをお願いするかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。