LIFESTYLEナパスの想い

LIFESTYLE ナパスの想い

自然と人、家族。
「心つなぐ家づくり」

自然と人、家族。「心つなぐ家づくり」

私たちがつくるのは、
ただの「家」ではありません。
家族が心を通わせ、支え合いながら暮らして
いける、あたたかな居場所です。

職人の手仕事には一つひとつに想いが込められ、量産にはない丁寧さと真心が宿ります。
地域の木や素材を活かし、自然と共に生きる
家づくりを大切にしてきました。

営業から現場に至るまで、お客様の暮らしに
やさしく寄り添い、「心」で向き合うこと。
それが私たちの家づくりの原点です。
暮らす人、つくる人、そして地域の自然までもが調和する。
そんな、ぬくもりある住まいをお届けします。

「ナパスな住まい」
10の提案

  • 01 自然な暮らしができること

    01自然な暮らしができること

    木のぬくもり・香り・やさしさに包まれて
    暮らせます。自然な風の流れや木のもつ調温調湿作用で、夏や梅雨の時期も気持ちよく。
    冬はペレットストーブや薪ストーブで暖をとる。
    エアコンに頼らないシンプルで自然な生活を
    提案します。

  • 02 元気でいられること

    02元気でいられること

    木・土・竹・紙・植物油といった自然素材は
    石油製品や化学物質を多用する新建材と違い、
    シックハウスの原因をつくりません。
    自然素材の家で、家族みんなの健康な暮らしを。

  • 03 環境にお返しできること

    03環境にお返しできること

    空気・水・緑に生かされていることへの感謝を
    込めて、せめて自然環境に負荷をかけない生き方をしたいものです。
    自然素材は土に還ります。近くの山の木を使うことは、山の再生・地産地消・エネルギー使用の抑制に繋がります。
    特に地元の山の木を使うことに力を入れていて、
    自然乾燥材を豊富にストックしています。

  • 04 まわりと調和していること

    04まわりと調和していること

    木と土の家は、高温多湿な日本の気候風土に
    ぴったり。人の目に馴染み、時が経つほどに
    風景に溶け込み、美しい町並みをつくります。
    ナパスは東海道の古い街並の保存運動にも
    関わっています。

  • 05 安心して住めること

    05安心して住めること

    「木の家は地震に弱い」と不安に思う方も
    あるようですが、土壁・木組みの建物も地震力を
    やり過ごす優れた耐震性能をもつということが、
    国の伝統構法性能検証実験で実証されています。

  • 06 夢に近づけること

    06夢に近づけること

    せっかくオーダーメイドでつくるのですから、
    自分らしい空間をつくりましょう。
    親しい人が集う縁側やウッドデッキ。
    ロフト空間で趣味に没頭する。
    家庭菜園と台所を結ぶ土間。
    花粉症でも気にならないランドリールーム。
    何もおかない部屋で瞑想やヨガ。
    などなど、あなたの夢を叶える「うつわ」を
    考えましょう。

  • 07 つくった人を感じられること

    07つくった人を感じられること

    手でコツコツつくったものには、工業製品には
    ない手触りやぬくもりがあります。
    ナパスの強みは、手づくりする優秀な職人さんたちとのネットワーク。
    大工・左官・建具屋・家具屋・瓦屋をはじめ、
    鍛鉄金物・ステンドグラス・漆塗りなどさまざまな職人さんが、あなたのだけの「一点もの」をつくってくれます。

  • 08 息が長いこと

    08息が長いこと

    伝統的な木の家は、きちんとメンテナンスすれば、世代を超えて住み継ぐことができます。
    また長く住めば住むほど愛着が増してゆきます。
    竣工後も定期的な保守点検はもちろん、突然の困りごとにもすぐにかけつけます。

  • 09 無理がないこと

    09無理がないこと

    暮らしの優先順位を考え、質と経済のバランスの
    取れた家づくりを工夫します。
    量より質を大事に。コンパクトでシンプル、
    かつ使いやすい空間を目指します。
    予算に応じて間取りを工夫してベストな提案をします。また職人さんに気持ちよく力を発揮してもらえるような予算をきちんと組みます。

  • 10 伝統構法の知恵に学ぶ

    10伝統構法の知恵に学ぶ

    環境や地域と調和した家づくりを実現する具体的な方法として、伝統構法に学んだ現代の家づくりをしています。
    伝統構法には地域の木を使い、職人が力を発揮し、自然な暮らしができる先人の知恵が、
    たくさん詰まっています。