お問い合わせ・ご来社予約
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ

写真 7
南側デッキ

G2
玄関
下駄箱はヒノキで製作しました。

W1
リビング
寝転んでゴロゴロくつろげるよう、リビングは畳の間としました。

L1
リビングからダイニングをのぞむ

TV1
テレビ台
桧で製作したテレビ台。扉の端食みのローズウッドがアクセントになっています。ダイニングテーブルから見やすいように、高さは少し高めにしてあります。

K5
キッチン
大きな窓から光が入る明るいキッチンです。奥に見える格子戸は、引き込んで壁に納めれば全開放することができます。

K6
キッチン
調理場はアイランド型にして、家族みんなで料理を楽しめるようレイアウトしました。カウンターや食器棚は、ナラとヒノキで製作しました。

K7
キッチンからリビングをのぞむ

K9
ダイニングの天井は吹き抜けになっています。

F3
2階廊下

IMG_9753
吹き抜けにはハイサイドライト(壁の高い位置に取り付けられる窓)を設けることで光と風を採り、明るく気持ちの良い空間を作り出しています。

F4
子供部屋
照明のスイッチやコンセントは、将来2部屋に分割してもいいようにレイアウトしています。

F8
寝室
奥に見えるのはウォークインクローゼットです。

B2
洗面

B4
トイレ

z1
ダイニング照明

L5
ダイニング夜景

F11
吹き抜けの壁は、室内側に寄せて土壁をつけることで柱を隠した大壁造りとし、漆喰は表面に凸凹とした表情が出るパラリ仕上げとしました。

外観 改築前
1a

IMG_3578

外観 改築後
IMG_9104

2b

玄関 改築前
3a

玄関 改築後
3b

3c

内装 改築前
IMG_0358

IMG_0347

IMG_6936

内装 改築後
4b

5b

6c

IMG_9075

7b

7c

IMG_9067

10b

明治村の近くの自然豊かな丘陵地に建つ、築25年の住宅。大江が新築設計をした住宅で、長いお付き合いをさせて頂いております。今回のご依頼はカフェテラスの増築です。イタリアンレストラン風のデザインとして、レンガを壁に張りました。窓ガラスは防犯ペアガラス、木部は墨汁と柿渋を混ぜた自然塗料で仕上げております。
IMG_1552

庭へ出るドアも木製です。
IMG_1534

レンガ積みのかまどを室内に取り込みました。
IMG_1454

東側のデッキと庭に出るドアがあります。デッキに出るドアはステンドグラスの外に防犯ガラスを組み込んだペアガラスを特注でつくりました。
IMG_1

リビングへつながる3枚引戸にも特注のステンドグラスを使用しました。
IMG_1464

床は耐火レンガのリサイクル品、壁は赤レンガのリサイクル品、上部の壁は漆喰塗りです。
IMG_1475

レンガのかまどの丸い鉄板は特注で製作。
IMG_1508

南部鉄瓶の急須が似合います。
IMG_1523

手吹きガラスのペンダント照明。
IMG_1484

壁の厚みを利用した飾り棚コーナー。
IMG_1488

ウォールナットのコンセントカバー。
IMG_1495

sakou1

外観
南向きの玄関です。軒裏は30mmの杉板を使うことで、準防火地域でも木部を現すことができました。また 土壁は、竹小舞下地で外壁側にも中塗りを施し、塗り厚を70mm以上とすることで防火性・耐震性を持たせています。

sakou14

玄関ポーチ
木製の片引戸も準防火地域の延焼ラインをクリアしています。

sakou4

玄関
土間からの上がり框に並んだ丸孔は、床下通気のためのものです。下駄箱はヒノキ製の特注です。

sakou15

ホールから玄関を臨む
廊下の床には25mmの杉板を使用しています。壁は中塗り仕上げ。上部の太い丸太は地元豊田市産のヒノキの地棟です。上下に二本並んで、家の中心を南北にずっと通っています。

sakou1111

LDK
トップライトを2箇所につけた明るいLDK。天井は野地板(杉30mm)のあらわしです。照明は真鍮ソケットをペンダントにしてシンプルなデザインにしました。

IMG_9172.JPG

キッチン周りに張ってあるのは、能登産の珪藻土をそのままスライスした未焼成のタイルです。珪藻土は優れた調湿効果で知られていますが、このタイルは耐火性・脱臭性にも優れ、油汚れも吸着・分解してくれますので、お手入れ不要です。

sakou9

キッチンからリビングを臨む
ヒノキでできた神棚は大工工事で設置しました。畳は無着色のイグサを使用しており、畳の心材となる畳床は、稲ワラを主材料にした「ワラ床」という伝統的な方法で仕上げてあります。

sakou7.JPG

廊下とリビングをつなぐ引戸には骨董のステンドガラスが組まれています。周りの型ガラスも同じく骨董品。別々に調達したものですが、偶然にも植物柄で統一されました。

sakou13

和室
北側のお部屋ですが、ここにもトップライトを設けてありますので室内は明るいです。板戸は古建具の再利用で、もとはなんと大正時代のもの。無垢材の木建具は、メンテナンスさえ定期的にすれば、建物以上に長持ちすることもあるので大切にしたいですね。

豊田市浄水の区画整理地で、高低差は、約90cmの北側道路に面する敷地です。
車寄せを木造で別棟で建てました。
外壁は、一階部分に焼き杉板張りとして白い部分は漆喰塗りです。
屋根は、三州陶器瓦です。
IMG_9044
道路側からの外観です
harayama3
玄関アプローチです。玄関ドアは、耐久性のある米ヒバ材を使用しております。
harayama4
玄関収納の床は、杉のコバを見せた角材を敷き詰めました
harayama1
キッチンカウンターは、白いモザイクタイルで仕上げています
IMG_8367
特注のシステムキッチンは、ヒノキ製です。
IMG_8533
キッチンカウンターは、堅木のウォールナット製です
IMG_8415
リビングには、ペレットストーブを置きました
IMG_8394
リビングの南窓は大きなFIXガラスがはめ込まれております。
IMG_8704
特注のテレビ台です。ヒノキ製。両側の扉は、杉の赤身板の縦張りです
harayama12
洗面台は、ヒノキ製です
harayama15
二階の床は、杉板張りで、壁は漆喰です。
IMG_8277
ロフトへのはしごです
harayama-20
1階の和室です

外観 改築前
tikusa-1a

外観 改築後
tikusa-1b
南面のアルミサッシをペアガラス入りに変更し、外壁をガルバニウム鋼板にて張替をしました。また、バルコニーを撤去して、すっきりした外観に変更。日当たりもよくなりました。車庫を1.5m間口を広げ、玄関ドアも交換しました。

キッチン 改築前
tikusa-3a

キッチン 改築後
tikusa-3b
キッチンは、ホーローキッチン(タカラスタンダード)です。

リビング 改築前
tikusa-4a

リビング 改築後
tikusa-4b
暖房には、ペレットストーブを設置しました。
tikusa-4c
天井は、木創オリジナルクロス張り(布です)。壁の一部は、塗装と漆喰塗りです。

洗面・脱衣所 改築前
tikusa-5a

洗面・脱衣所 改築後
tikusa-5b
壁、天井とも漆喰仕上げ。床は、ヒノキの板張りにリフォームしました。
tikusa-5c

トイレ 改築前
tikusa-2a

トイレ 改築後
tikusa-2b

tikusa-2c
トイレの手洗いには、かわいい陶器のボールを設置。

和室 改築前
tikusa-6a

和室 改築後
tikusa-6b

shinano1
外観
南面には木製の玄関戸とリビングの掃き出し窓が並んでいます。

shinano5
ウッドデッキ
窒素加熱処理された「エステックウッド」のデッキです。薬剤を一切使用せず、環境負荷が少ない無公害木材でありながら、耐久・耐水・防腐性に優れた特性を持っています。

shinano6
玄関
作品の搬入を考慮して、玄関戸は大きな引き戸と小さな開き戸の親子扉としています。

IMG_7555
アトリエスペース
「生活のそばで作品を作りたい」というご夫婦の希望をかなえるため、部屋の中ほどに薪ストーブを置いて、アトリエスペースと生活スペースをゆるやかに分けました。また、作品作りに安定した光を取り入れられるよう、北側には窓を大きく設けてあります。

st-20
アトリエスペースからリビングをのぞむ
作品の大きさを考えて、高い天井の大きな空間としています。登り梁と方杖の架構がリズムよく並んでいます。

shinano12
キッチン
ナラと桧で作ったキッチンです。

IMG_7451
1階 寝室

shinano14
2階 子供部屋
キッチン横の階段は子供部屋に通じています。

shinano15
洗面

shinano3
夜景

DSC_8980のコピー
外観

DSC_9018
アプローチ
屋根の軒を深くすることで、天候に左右されることなく多目的に利用できる室外空間を設けました。

DSC_8963
玄関
御影石張りの土間にタモの式台。
奥に見える格子は床下換気となっています。

IMG_5948のコピーのコピー
玄関引き戸

DSC_8866
ダイニングキッチン

DSC_8857
寝室からダイニングをのぞむ

DSC_8877のコピー
キッチン
使う人それぞれに合せて細部にまでこだわったオーダーキッチン。
鮮やかなタイルが目を引く元気になれるキッチンです。

DSC_8885
寝室

DSC_8948のコピー
ロミオ
愛犬ロミオの特等席

DSC_8879
ユーティリティー
将来的なこと考え、手摺り等を考慮しました。
流しまわりのステンレス製手摺りは、特注で製作しました。

DSC_8901
両親のリビング
北側に面した部屋ですが、トップライトと高い位置に窓を設けることで、明るい光が降り注ぎます。
一間続きの広々とした開放的な空間にタイコ梁が映えます。

DSC_8895
キッチンからリビングをのぞむ

DSC_8903
トイレ

IMG_6191のコピー
アプローチ夜景

IMG_2226
お施主様による漆喰塗り(セルフビルド)の様子。どんどん上手になっていかれました。漆喰を練るのは左官さんがサポートしました。ご夫婦でお仕事の合間を利用してのセルフです。

IMG_2881
玄関
那智黒石を花形に、左官さんとご一緒に奥様が埋め込みました。

IMG_2757のコピー
吹き抜け
陽の光がさんさんと降りそそぎ、暖房なしでも暖かい冬のお昼間です。

  IMG_2835のコピー
南西の板の間からリビング方向をみる
キッチンカウンターも漆喰塗りです。

IMG_2767
枝の先からぶらさがる照明もオリジナルです。

IMG_2880
キッチン
流し台もオリジナル。すっきりシンプルに。

IMG_2896
階段横にもうけた洗面台。

IMG_2746
階段の上の吹き抜けを二階からのぞく
北の窓からは緑がみえます。

IMG_2844のコピー
二階は間仕切りなしで、子供さんの成長にあわせて利用できます。とにかく明るく、風通しのよい間取りです。

IMG_1718のコピー

IMG_1654

 

IMG_1650

 

IMG_1729

 

IMG_1715のコピー

 

IMG_1630

 

IMG_1628

 

IMG_1739

IMG_1644

 

IMG_1637

 

IMG_1609 (2)

IMG_8140
1階ホール
古建具を寝室の入り口にリユースしています。
壁は漆喰塗り、床板はヒノキです。

IMG_8157
1階の子供室 
ホールとの間仕切り窓や、白い枠の引き戸も古建具のリユースです。デザインがノスタルジーを感じさせますね。

IMG_8121
1階ホールから洗面脱衣室へ 
洗面所へのドアは、特注のステンドグラスを配したこだわりのドアとなりました。

IMG_8131
洗面脱衣室 
壁はピンクのグラデーション塗り。左官さんが徐々に色を変えながら塗り上げていきました。洗面台まわりのモザイクタイルもリズムがあって、楽しい空間です。

IMG_8104
二階リビング横の畳コーナー 
将来お子さんのお部屋としても利用できるよう、建具が入るようにしてあります。

IMG_8117
二階リビング コーナー家具 
ヒノキのコーナーボードは大工さんが造りました。

IMG_8115
 階段室 
トップライトで明るい階段を演出します。

 IMG_1466

リビングダイニングから和室を見る
杉のあたたかな床板から、ぬくもりのあるイグサ表とワラ床畳の部屋へとつながります。
壁は土壁の上に漆喰塗り、和室の天井は、船底天井の杉板張りです。
障子からこぼれる柔らかな日差しが心地よい空間です。

IMG_1337

 リビングダイニングからキッチンを見る
座卓もこの家に合わせて特注で製作しました。

IMG_1413

和室との間の襖戸を閉めた状態です。

IMG_1346

キッチン
ヒノキ製の特注システムキッチンです。
住まう方のご要望にあわせて細かな高さや幅を選択できます。

IMG_1421

オリジナルブラケット照明
鍛鉄で台座を製作しました。

IMG_1316

オリジナルペンダント照明
銅の鍛造で笠を製作しました。

IMG_1321

洗面脱衣室
洗面台と収納家具は、ヒノキ製です。

IMG_1358

二階の和室
天井は、野地板(杉)のあらわしです。
内障子を取り付け、日差しを和らげます。

IMG_1484

 玄関ホール
玄関土間は、洗い出し仕上げ。
オリジナルのペンダントライトが落ち着きを演出いたします。

P3034303

焼き杉板を作成
三枚の板を三角形に組んで、新聞紙に火をつけると一気に燃え上がります。 しばらくして広げると、焼き杉板の完成です。

IMG_1528

焼き杉の外壁
作成した焼き杉板を外壁に横張りしました。

IMG_1524 (2)

玄関ポーチ
石畳みのアプローチから深い庇のポーチへ。
二輪車などを停めることができます。

Top