お問い合わせ・ご来社予約
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ

おはようございます。今回は以前紹介しました引き渡し物件の、1階室内をご紹介します。
IMG_8190.jpg
玄関を入るとまず最初に目にはいる、かわいらしい丸い小窓。竹小舞が見えるようにしてあります。
IMG_8140.jpg
板の間から寝室に続く入り口には古建具が入っています。
IMG_8133.jpg
板の間から寝室をみた状態。古建具を開けると板の間が続いています。床板は明るいヒノキの板です。
IMG_8121.jpg
洗面所への入り口にはステンドガラスのドアが優しい雰囲気。
IMG_8131.jpg
洗面所は全体的に淡いピンクのグラデーション壁。カラフルなタイルとあっています。
IMG_8126.jpg
トイレも淡いピンクのグラデーション壁。全体的に優しい雰囲気の空間になりますね!
壁でいろいろ遊ぶことも出来ますね。印象がガラッと変わりますしね。
今回は1階の紹介でしたが、次回は2階をご紹介します!

おはようございます。昨日はかなり変わりやすいお天気でした。
特に夜中はかなり激しく降っていました。でも今はいい天気。気まぐれなお天気です。
さて、今回は先週末に引き渡したお宅を少しご紹介します!
IMG_8183.jpg
IMG_8185.jpg
IMG_8179.jpg
真っ白な漆喰の壁が綺麗ですね。柱や梁がより際立ちます。
照明はお施主さんがひとつひとつ選んでいきました。この外照明も。いろいろ選んでいるときは楽しいですよね。わくわくしながら創造したり。家づくりはいろいろと考えることがあって大変な一方、楽しみも増えます。せっかくの自分の家ですから、楽しみながらつくっていきたいですね!
室内の様子は次回、ご紹介します!

今、台風接近中です。朝からスタッフも建築中の現場に行き、台風対策をしています。
台風は油断出来ませんからね!
今回も前回に引き続き平針の建前風景をご紹介します。
2日目は朝からいい天気。屋根から作業開始です。
破風板を棟梁のヤナセさんが取り付けています。破風板とは屋根の妻側に山形に付けられた板のことです。
破風板には建築物への雨の吹き込みを防ぐ役割があります。
IMG_5602.jpg
続いて屋根に断熱材を入れ、その上に遮熱・透湿防水シートを張っていきます。
ここで使用している断熱材は秋田杉の皮をコーンスターチで貼り固めたものです。自然素材の断熱材です。
IMG_5660.jpg
2日目の建前も無事終わり、上棟式を行いました。
IMG_5687.jpg
家の骨組みが出来ました。どっしりとしたいい家になりました。これから小舞屋さんが竹小舞を編み、荒壁がついてきます。着々と進んでいきます。今後の進行状況もアップしていきます!
IMG_5692.jpg

ご報告が遅れましたが、今回は4月におこなわれた建前の様子をご紹介します。
通し柱を慎重に納めていきます。
IMG_5386.jpg
2階の柱を次々に建てていきます。
IMG_5438.jpg
建前1日目のお昼頃の様子。大体2階部分も見え、あとは小屋部分です。
職人さんは手際よく進めていきます。
IMG_5484.jpg
いよいよ見せ場でもある地棟の登場です!
職人さんと比較すると材の大きさがよりわかりやすいと思います。
IMG_5510.jpg
地棟も無事納まり建前1日目の作業は終了です。
角材のなかに丸太の曲線がより引き立ちます。
IMG_5534.jpg
建前はある意味エンターテイメント!観ているだけでおもしろいです。大工さんも見せ場がいっぱいでより気合いが入ります。なかなか自分の家の骨組みが出来ていく状態を観る機会が少ないので、お施主さんにとっても貴重な経験だと思います。
(鎌田)

2012/03/10
豊田市の山の中、松平町にある簗瀬大工の加工場にお施主様ご家族をご案内しました
現在、墨付け作業をしております
IMG_1403.jpg
おがくずで、遊ばれた娘さん
この近くで採れた杉とヒノキを使用してます
IMG_1407.jpg
担当する簗瀬大工さんです
IMG_1390.JPG
屋根の棟木を支える、地棟 約10m
IMG_1388.JPG
小屋梁に使う、太鼓梁。全部、室内から見えます
今度は、上棟が楽しみです
(大江)

Top