今回は、前回内覧会を行った物件の完成した様子をご紹介致します。
シンプルな玄関土間
南からのひかりが心地よいリビングダイニング
存在感のある大きな柱とテレビ台
壁一面に伸びるローズウッドの天板
淡い空間にローズウッドの深い色味が際立つ洗面
柔らかいグリーンの十和田石と温かい木の色味がやさしい浴室
シンプルで落ち着いたパソコンスペース
内覧会にお越し下さいましたみなさま、ありがとうございました。
内覧会のお知らせ
日時 4月14日(日曜日) 10:00~16:00
場所 刈谷市
連絡先 kamata@napastest.local
0561-74-0710
内覧会ご希望の方はご連絡下さい。詳細をお知らせ致します。
みなさまのお越しをお待ちしております。
今日はかなりぽかぽかしていますね。
少し暑いくらいです。
先週、ひとつの現場の足場がとれました。
やはり足場がなくなるといいですね。
近所の子供が「やっぱり家だったんだねー。大きいね!」っとびっくりしていました。
坂の途中に建っていることもあり、子どもにとってはかなり大きい家に感じるんでしょうね。
和風のデザインの庇の長い八橋の家の造作が進んでいます
南面より 透湿防水シートを張った状態です
1階の床下の断熱材は、杉板を下張りしたうえにフォレストボード40です。その上に床板の仕上げとして桧となります
2階の床は、踏天の杉板厚40に桧のネタを並べ、そのうえに床板の杉板を張ります
平和が丘の家
今日は、天気もよく、北風もなく穏やかな日です
いつもは、北風が吹き付ける北面の壁から仕上げに入りました
外壁の漆喰を塗り始めました
漆喰は、海藻のり煮て濾して、石灰と調合して作ってきました
新品の鏝なのに、うっすらと筋が仕上げ面にできます
手で触っても目で見ても、鏝に傷は無いようにみえました
鏝の肩を800番のやすりで、そーっと2,3回当てます
筋は消え、完璧に艶が出るように、金鏝で押さえれるようになりました
鏝をつくる職人さんには、見えなかった傷も、左官の手にかかると
正直にでてきます
たぶん、0.01mmくらいの凸凹です
こちらの鏝もチェックOkで、仕上げの押さえの工程に入りました
3人の左官さんが仕上げてます
(文責 大江)
平和が丘の家
2世帯住宅で、大工さんが2名入りながら、1階と2階に分かれて造作を進めてます
ヒノキの台所カウンターです
2階廊下の手すりです、隙間を12cm以下にしてます
スケルトンのロフトへの階段です
トップライトからの光が届きます
(by 大江)
みなさん風邪など引いていませんか?
私はここ数日、咳と熱で少々ダウンしていました。お気を付け下さい。
さて今回は左官の色について
荒壁の色はいぶし金色に近い渋い色。このままの色も落ち着きます。
塗った直後と写真のように乾いた状態でもまた色が違います。
こっちは漆喰。漆喰の白がそれぞれの色をより引き立ててくれます。
荒壁の状態は木の色味としっくり馴染んでいるように感じます。一方、漆喰はコントラストがはっきりしてくるのでそれぞれが際立ちます。
おはようございます。今朝も顔が痛くなる寒さでした。
今回は模型のご紹介です。毎回このような模型を作っています。
ちゃんと中も覗くことが出来ます。模型があるとお施主さんにとってもわかりやすいですね。
今日は現場でお施主さんと打ち合わせでした。
棟梁は階段の造作、もう一人の大工さんは屋根裏部分の床張りをしていました。
図面上ではなかなか想像しにくいことも、実際に空間に立ってみると想像しやすくなります。
着々と出来ていく現場見ながらの打ち合わせでした。
おはようございます。クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
かなり寒い日が続いてますね。こう寒いと現場は大変。荒壁が凍らないか心配です。
今回は構造見学会の様子をご紹介します。
この日はいい天気。でも午前中に少しだけ雪が舞いました。
下屋部分が広くどっしりと落ち着いた家になっています。荒壁もかなり乾いていました。
荒壁の乾いた色味と木の自然の色味がやさしい印象を受けます。
壁の色で全然違った見え方になりますね。漆喰の白もいいですが、素朴な荒壁の色もまたいい味出してます。
Vの字にして板材を乾燥させています。綺麗に並べると作品のよう。
今年もあと少しとなってきましたねー。
今年はなんだかいろいろと慌ただしかった気がします。みなさんはどうでしたか?
今年最後のイベント、構造見学会のお知らせです!
日時 12月24日(月曜日) 10:00~16:00
場所 知立市
連絡先 kamata@napastest.local
0561-74-0710
歳の暮に是非!
今日は少しあたたかかった気がします。少しでもあたたかいと身体も楽ですね。
構造見学会のお知らせです。
日時 12月24日(月曜日) 10:00~16:00
場所 知立市
参加希望の方はこちら↓のメールアドレスかお電話にてご連絡下さい。
メールアドレス kamata@napastest.local
電話番号 0561-74-0710
詳細につきましてはご連絡して下さった方のみにお知らせ致します。
みなさまのお越しをお待ちしております。