お問い合わせ・ご来社予約
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ

蟹江の家が年明けから土工事~基礎工事へと
工事を進めております
DSCN5662
柱状地盤改良工事をしております
DSCN5682
基礎工事が始まりました。まずは、土を掘っていきます
DSCN5722
ベタ基礎配筋の状態です。弊社は、ビニールシートは不要と考えており敷いておりません。
DSCN5726
この状態で瑕疵担保保険の検査を受けます

解体のお祓いを先週執り行い
現在、拝殿を解体中です
IMG_9592
IMG_9597
深田山神社_本殿-緑青180122のコピー
本殿の完成予想図です
現在の本殿よりも一回り大きくなります

岡崎市で計画中の石場建ての家の模型を製作中
軸組ではありませんが、パースと模型の両方でプレゼン
まだ、3DのCADは、トライ中ですが、徐々に慣れていきそうです
IMG_9599
女性スタッフ二名で二日目の作業中
IMG_9600
スチレンボードとバルサで室内もわかるように、分解できる模型製作中です
8面 パース スタジオ2
完成予想図
(大江)

先日、北洞の家の一年点検に伺いました。
お引き渡しから一年経って不具合がないかを点検させていただき、もし不具合があった場合には後日修繕致します。
外部、内部を細かく確認させていただきます。
IMG_2535-2
吹き抜けのあるリビングダイニングは南側の日差しと薪ストーブでとても明るく暖かいお部屋になっておりました。
IMG_1883-3
一通り点検致しましたが、とても丁寧な暮らしをされており、大きな問題等はありませんでした。
建具の立てつけや漆喰塗りの壁のひび割れ等、後日修繕させていただきます。
 
このように定期的に点検をすることで問題が起こる前に、早めの対処が行えます。
定期点検のタイミング以外でもお困りごとがあれば、随時お伺いして対応いたします。

 

三好ヶ丘の家の地鎮祭がありました
東西南に道路があり、南には公園のある敷地で、大変日当たりがよいです
DSC_1344
敷地に、白いロープで、地縄を張り、住宅の位置を確認します
また、神様の降りられる場所に四方に笹竹と注連縄を張ります
DSC_1345
神主さんが降神の儀を執り行い、神事が始まります
DSC_1346
社員と棟梁が参列いたします
この日は、晴れたのでテントは張りませんでした
DSC_1347
DSC_1348
刈初の儀を施主様と息子様がされました

IMG_8688 - コピー

IMG_8699 - コピー

IMG_8708 - コピー

IMG_8711 - コピー

IMG_8733 - コピー

IMG_8731 - コピー

IMG_8755 - コピー

IMG_8736 - コピー

IMG_8684 - コピー

IMG_8694 - コピー

IMG_8702 - コピー

在来軸組の乾式工法で建てた
大屋根の家が完成しましたのでご紹介します。

IMG_8666 - コピー

IMG_8582 - コピー

IMG_8585 - コピー

IMG_8587 - コピー

IMG_8606 - コピー

IMG_8638 - コピー

IMG_8647 - コピー

IMG_8676 - コピー

IMG_8660 - コピー

先月末にお引渡しをした『高岡本町の家』の
完成写真を御紹介いたします。

IMG_8490 - コピー

IMG_8565 - コピー

IMG_8500 - コピー

IMG_8523 - コピー

IMG_8522 - コピー

IMG_8504 - コピー

IMG_8505 - コピー

IMG_8516 - コピー

IMG_8529 - コピー

IMG_8528 - コピー

IMG_8534 - コピー

6月に完成した『水広の家』をご紹介いたします。
リユースした古建具が良いアクセントになっています。

IMG_8151 - コピー (2)

IMG_8160 - コピー

IMG_8175 - コピー

IMG_8167 - コピー

IMG_8179 - コピー (2)

IMG_8177 - コピー

IMG_8186 - コピー

IMG_8176 - コピー

IMG_8207 - コピー

今月末引渡しの「鳴海の家」が完成しました。
その様子を御紹介します。

IMG_8049.コピー
LDK アイランドキッチンは、オリジナルの特注家具です
床板は、ナラの無垢フローリングです
IMG_8058.コピー
北側壁面から外部に出した食器棚。家事動線を考慮してます
IMG_8063.コピー
キッチンからリビングを望む。南からの採光と風を考慮してます
IMG_8074.コピー
造り付けの机の受け金物に注目してください
これは、古民家の軒を支えていた鋳物の金物を塗装し直してリユースしました
IMG_8089.コピー
壁は、漆喰塗りです。小舞荒壁から下塗り、中塗りをして仕上げました。
寝室の天井は野地板の現しです
IMG_8114.コピー
二階の子供部屋です
将来間仕切りますが、しばらくは、この広い部屋の状態です
IMG_8101.コピー
洗面脱衣室です。鏡はスライドして棚が現れます。弊社の定番の造り付け洗面収納です。
IMG_8140.コピー
外壁は、ガルバニウム鋼板張りです。屋根は、平板の陶器瓦です
IMG_8127.コピー
 
玄関ポーチです
 
IMG_8130.コピー
 
玄関側の外壁は、漆喰塗りです
大きな玄関庇で、自転車も停めれます

建前を終えると、外壁の竹小舞を組みます
縄は、シュロ縄を使います
img_3792
外側から最初に荒壁を塗ります
荒壁の土は、この地域で産出する粘性の強い赤土を使い、藁スサを混ぜたものをドロコン屋さんから
購入します
img_3861
しばらくするとこのように乾いてきます
img_3890
乾いたのを確認したら、返し壁を塗ります
img_3900
外部側やユニットバス周りは、先行して中塗りをします
中塗りをすることで、荒壁のひび割れを塞ぎ、強度も上がります
中塗り土は、砂を少し混ぜ込みます
img_4091
この状態が乾いてから、大工さんが、造作工事に入ります

12/15
大工さんの加工場に施主さんに来ていただき
自宅になる家の木材と初対面していただきました
今後、一生住んでいただく住まいですので
愛着がわいていただけることと存じます
img_1674
img_1675
img_1676
img_1670

Top