今回は去年の夏に竣工した物件のテレビ台を御紹介します。
ヒノキの明るい色味にチークの赤みがアクセントとなっています。
祝!完成!!
先週末に完成した物件を御紹介します。
四方をぐるりとまわった低く大きな下屋。
外壁の色味も相まってどっしりと落ち着いた佇まいのお宅となりました。
和風のデザインの庇の長い八橋の家の造作が進んでいます
南面より 透湿防水シートを張った状態です
1階の床下の断熱材は、杉板を下張りしたうえにフォレストボード40です。その上に床板の仕上げとして桧となります
2階の床は、踏天の杉板厚40に桧のネタを並べ、そのうえに床板の杉板を張ります
おはようございます。クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
かなり寒い日が続いてますね。こう寒いと現場は大変。荒壁が凍らないか心配です。
今回は構造見学会の様子をご紹介します。
この日はいい天気。でも午前中に少しだけ雪が舞いました。
下屋部分が広くどっしりと落ち着いた家になっています。荒壁もかなり乾いていました。
荒壁の乾いた色味と木の自然の色味がやさしい印象を受けます。
壁の色で全然違った見え方になりますね。漆喰の白もいいですが、素朴な荒壁の色もまたいい味出してます。
Vの字にして板材を乾燥させています。綺麗に並べると作品のよう。
今年もあと少しとなってきましたねー。
今年はなんだかいろいろと慌ただしかった気がします。みなさんはどうでしたか?
今年最後のイベント、構造見学会のお知らせです!
日時 12月24日(月曜日) 10:00~16:00
場所 知立市
連絡先 kamata@napastest.local
0561-74-0710
歳の暮に是非!
今日は少しあたたかかった気がします。少しでもあたたかいと身体も楽ですね。
構造見学会のお知らせです。
日時 12月24日(月曜日) 10:00~16:00
場所 知立市
参加希望の方はこちら↓のメールアドレスかお電話にてご連絡下さい。
メールアドレス kamata@napastest.local
電話番号 0561-74-0710
詳細につきましてはご連絡して下さった方のみにお知らせ致します。
みなさまのお越しをお待ちしております。
昨日、今日とあまり寒くない日でしたね。こっちでは今、雨が降ってます。
先日の内覧会も無事終わり、第2弾として今度は構造見学会を行います。
なかなか建設中の建物を間近で見る機会は少ないと思いますので、興味のある方は是非いらして下さい。
日時 12月24日(月曜日) 10:00~16:00
場所 知立市
参加希望の方はこちら↓のメールにご連絡下さい。詳細をお知らせします。
kamata@napastest.local
みなさまのお越しをお待ちしております。
今日は朝から雨でかなり寒いですね。自転車通勤にはかなり厳しい状態でしたが、カッパ着も慣れっこです。
さて、今回は荒壁の様子をご紹介します。
竹小舞の状態。陽のひかりも入って優しい雰囲気。
それが荒壁をつけるとガラッと変化します。柱や梁が際立ってきます。荒壁をつけた直後と乾いた状態でもまた、違った表情となります。
荒壁屋さんがスピーディーに作業を進めていきます。
つけた裏にはにょろっと出てきています。これがいい状態。
おはようございます。今日は雨なので寒いですね。
今朝は事務所内のペレットストーブを点けました。見た目にもあたたかく快適です。
さて今回は瓦工事の様子をご紹介します。
上屋も下屋も瓦葺きです。いぶし銀の渋い色味がしっくりきます。
少量の土を瓦棒の上に載せ、瓦がしっかり引っ掛かる様に押し付けて葺きます。
職人さんが丁寧に作業しています。綺麗に納まりました。
瓦屋さん手作りの物置台にはちゃんと宣伝も。いくつかありますが電話番号が書いてあるのは1つだけとか。
一番大きいのに書いてあるそうです。見かけた時はちょっと探してみてください。
おはようございます。秋晴れが続きますね。昼間でも陽に当たらないと少し寒いくらい。
今回は大きな屋根が特徴の現場の様子をご紹介します。
屋根の防水シートが貼られました。屋根は瓦葺きになります。下屋が大きくまた、階高も低いのでかなり大きくてどっしりとした家に見えますね。
太鼓梁のある1階駐輪場スペース。野地板も貼られました。
2階の太鼓梁。台持ち継ぎ(だいもちつぎ)。丸太梁などを継ぐのにも適しています。大工さんの仕事が見える家は見ていて飽きないかもしれませんね。
おはようございます。
連休は行楽日和でしたね。先週に引き続き建前の様子をご紹介します。
3日目は上屋屋根の野地板貼りからスタートでした。野地板が貼られるとますます家らしくなってきますね。
下屋の垂木が取り付けられていました。
下屋の垂木が納まりました。屋根が大きいとより大きく見えますね。
この日は強烈な台風の影響で段々と天気が怪しくなってきてしまいました。台風に備えて早めの台風対策養生です!せっかく上棟したばかりの家ですからしっかり養生をして台風から守らなければ!
祝、上棟!建前も無事に終えることが出来ました。次は竹小舞、荒壁と左官工事へと続いていきます。
またその後の様子は後日ご紹介します!
おはようございます。だんだんと夜が寒くなってきました。
今回も前回に引き続き、建前2日目の様子を紹介します。
下では桁材を継いで長い1本にしています。
先ほど継いだ桁をおさめていきます。
桁の次は梁。木を叩く乾いた音があたりに響きます。
下屋の母屋をおさめていきます。この家は屋根部分が大きいです。
だんだんと屋根のかたちが見えてきました。あとは上屋の棟を残すのみ。
室内部分から見る景色には緑が広がっています。気持ちのいいリビングになりそうですね。
いよいよ上屋の棟をおさめていきます!
上屋の棟がおさまり、垂木をかけていきます。より家らしくなりますね。
大工さんは高く足場が不安定な場所でも作業しなくてはなりません。このように屋根まわりは一番高い場所なので特に大変そう。やっぱり足袋はいいですね。足の感覚に近いかもしれません。
上屋の垂木が納まりました。
妻側から見ると屋根まわりの様子がわかると思います。夕日に照らされ大きな屋根がより存在感があります。
広小舞(軒先の先端、垂木の上に取り付ける板状の部材)を取り付けています。
2日目の作業ももう終わり。無事棟上げすることが出来ました!