お問い合わせ・ご来社予約
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ

東郷町の田んぼを埋めて建てた敷地で家の前も田んぼで
日当たり抜群です
施主さんの施工参加で二階の壁は、ドイツ製の健康に優しい塗料で仕上げました
また、セルロースファイバーの断熱材を壁に使用して断熱性能を高めた上で
呼吸する住まいとしました
IMG_8660 - コピー
大屋根が東西にかかり、屋根は地元の三州陶器瓦です
外壁は、ガルバニウム鋼板張りです
IMG_8582 - コピー
漆喰塗りの光がいっぱい入るリビングです
IMG_8585 - コピー
リビングから台所をみます
建具は、リユースです
IMG_8587 - コピー
シンプルなキッチンにしました
ヒノキ製のステンレストップです
IMG_8676 - コピー
寝室 押入れの戸もリユースです
IMG_8606 - コピー
洗面台は、明るい白いタイル張り 脱衣室の入り口は、リユースの板戸
IMG_8655 - コピー
階段
IMG_8635 - コピー
大屋根を支える丸太の地棟です
床は、杉板です
IMG_8651 - コピー
二階の子供部屋です

豊田市の小高い丘の上にある南向きの敷地です
外壁は、ガルバニウム鋼板張りです
隣に、二台入る車庫も作りました
南側には、濡れ縁を庇の下につけました
IMG_8490 - コピー

南東方向より、ポスト取り付けの木製の小さな壁を立てました

IMG_8565 - コピー

玄関内部 床は、モルタルの洗い出し仕上げです

IMG_8500 - コピー

リビング・ダイニング 床は、ヒノキ張りです

IMG_8505 - コピー

キッチンの流しは、ホーローです

IMG_8522 - コピー

1階和室です 内障子がつきます。ふすまを収納するとリビングと広くつながります

IMG_8523 - コピー

リビングより和室をのぞむ

IMG_8516 - コピー

総ヒノキの階段です 手すりもオリジナルの形状のヒノキ手すりです

IMG_8529 - コピー

二階の子供室です 壁は杉板を張って、なんでも貼り付けれます

IMG_8534 - コピー

寝室の壁は漆喰塗りです

床は、ヒノキです

緑区の大きな公園を北側に控え、静かな住宅地に建つ
親子4人家族の家です
自然素材いっぱいの内装です
IMG_8175 - コピー
リビングの北側には、小上がりの畳の部屋、そこから見える景色は、緑いっぱいの公園を見下ろします
階段の際に立つ柱は、枝付きで、そこに足をかけて、二階へと登ることもできる
子供の遊び場になります
IMG_8207 - コピー
第遠ろからリビングをのぞみます
床は無垢の杉板の温かい柔らかさが続きます
IMG_8201 - コピー
キッチンは、特注の流し台で無垢のヒノキです
IMG_8167 - コピー
洗面台は、実験流しをヒノキの板にはめこみました
モザイクタイルがお洒落です
IMG_8177 - コピー
二階の北側子ども部屋、窓から公園が望めます
建具は、古建具のリユースです
IMG_4590
レトロなガラスがはめ込まれたリユースの建具です
IMG_4584
レトロな箱階段は、収納もたくさんできます
IMG_8179 - コピー (2)
二階南側の寝室、廊下から骨董の箱階段で小屋裏へ
IMG_8176 - コピー
階段の枝付き柱(ネズミサシの木)腐りにくい木で、ヒノキの仲間です。葉っぱがネズミを刺すように細かいです。
IMG_8160 - コピー
玄関と納戸 納戸の建具は、リユースです
IMG_8152
玄関には、木製の網戸もつきます
IMG_4324

南側の庇にガラスを用いることで、冬季の日差しを室内に取り入れます
IMG_8155

ご夫婦とお子様との三人のお住まいです
外壁を土壁の上にガルバニウム板金張りです
屋根は、陶器瓦です
木塀は、横板透かし張りです

IMG_8049.コピー
LDK
アイランドキッチンは、オリジナルの特注家具。床板は、ナラの無垢フローリングです

IMG_8058.コピー
キッチン
食器棚は家事動線を考慮して北側壁面から外部に出しています。

IMG_8063.コピー
キッチンからリビングを望む
南からの採光と風を考慮してます。

IMG_8089.コピー
寝室
壁は漆喰塗りです。小舞荒壁から下塗り、中塗りをして仕上げました。天井は野地板の現しです。

IMG_8074.コピー
作業机
机の受け金物に注目してください。これは、古民家の軒を支えていた鋳物の金物を塗装し直してリユースしたものです。

IMG_8114.コピー
二階 子供部屋
将来、必要に応じて間仕切りますが、しばらくはこの広い部屋の状態です。

IMG_8101.コピー
洗面脱衣室
鏡はスライドして棚が現れます。弊社の定番の造り付け洗面収納です。

IMG_8140.コピー
外観
外壁は、ガルバニウム鋼板張りです。屋根は、平板の陶器瓦です

IMG_8127.コピー
玄関ポーチ

IMG_8130.コピー
玄関側の外壁は、漆喰塗り。大きな玄関庇で、自転車も停めれます

四季桜の咲く、緑に囲まれた自然豊な環境の敷地です。
竹小舞土壁をつけ、地元木材であるスギとヒノキを使用。
内装の壁は、漆喰塗り、外装は、ガルバニウム鋼板仕様。
屋根は、ガルバニウム鋼板葺き
img_6429-jpg
リビングからキッチン方向をのぞむ。吹き抜けあり。床板は、杉板張り。
img_6449
薪ストーブが吹き抜けのあるリビングに設置され、家全体の暖房となります
img_6459
特注のシステムキッチン
img_6452
換気扇フードもオリジナルステンレス製の特注です
img_6535
二階吹き抜け上のスタディコーナー
img_6542
二階から階段をのぞむ
r0002005
吹き抜けから一階をのぞむ
img_6494
吹き抜けから屋根下をのぞむ。天井は無しで、スギの野地板表し
img_6656
北西方向より玄関付近の外観をのぞむ

防火地域に建つ木造耐火3階建て住宅
名古屋市西区の名古屋都市高速沿いに建ち防火地域内
耐火建築物としての認定を受けた木造3階建てです
ホームエレベーターが設置されております

img_5318-jpg
外観 東側の道路より(歩道に面しております)

img_5151-jpg
玄関 
ポーチ部分の壁には、耐火建築物ですが、杉板の無垢板が張ってあります
3
キッチン
二階部分にあるキッチンとダイニングです
食器棚は特注家具です

4
3階 洗面室
洗濯物干しルームに面して洗面台があります
5

3階 洗濯物干しルーム
ビルに挟まれた敷地のためにトップライトの光により、直射日光があたるように工夫してあります

6
ローリング式片開きドア
ドアは、すべて省スペースになるローリング式を採用しました

7
ホームエレベーター

8
居室1

9
居室2

東道路の敷地で、平坦な住宅地です
地盤を洪水に備えて、60CMほど砕石のみで嵩上げをしました
許容応力度計算にて、申請をして、耐震等級3の認定を受けました
また、断熱効果を上げるために、土壁の外壁の外にモイス9.5を張り、
その上に40mmのパーフェクトバリアを張りました

IMG_3541
玄関ホール
玄関は、洗い出し仕上げ、ホールの床は、ヒノキです
壁は、竹小舞土壁に土仕上げです
天井は、杉板の野地板表しです
IMG_3470
リビング
床は、ヒノキです
天井は、杉のJパネルを表しで使用してます
建具は、中空ポリカをいれております。光が通り、軽くて丈夫です
IMG_3482
洗濯室
IMG_3551
キッチン
腰壁も土仕上げです
カウンターはヒノキ板です
床板は、床暖房用のナラの無垢板です

IMG_3747
システムキッチンは、タカラスタンダードのホーローキッチン
奥に食品庫があります
壁、天井は漆喰塗りです
IMG_3548
リビング
特注家具の本棚です
IMG_3517
二階からロフトへ上がる階段です
IMG_3504
二階子供室1
IMG_3490
二階子供室2
IMG_3754
ダイニング前のガラスの屋根の空間

IMG_1756のコピー
外観
正面は漆喰塗り。腰壁は下見板張りとなっています。

IMG_1777のコピー
アプローチ
御影石サビを敷いた石畳のアプローチ。

IMG_1574のコピー
南軒先
玄関の雨がかりに考慮し、突き出した床梁の上に8寸(240mm)の梁を架け、軒をより深く出しています。

IMG_1709のコピー
玄関
下駄箱は杉で製作しました。玄関土間は桃山(赤・緑・ベージュのミックスカラーの砂利)の洗い出し。

IMG_1694のコピー
廊下から玄関をのぞむ
古欄間から降り注ぐ光が、暗くなりがちな玄関を明るく照らします。

IMG_1621のコピー
ダイニング

IMG_1595のコピー
ダイニングからリビングをのぞむ
古建具を開けると、ダイニングのヒノキ床板からリビングの畳まで一続きとなります。

IMG_1611のコピー
キッチン
調理台は明るい色味のヒノキで製作しました。大きな出窓から陽のひかりがはいる、気持ちのいいキッチンとなりました。

IMG_1531のコピー
洗面室

IMG_1498のコピー
和室
和室の壁は、中塗り仕上げにすることで落ち着いた雰囲気となりました。襖の市松模様や上げ下げ障子がより際立ちます。

写真 7
南側デッキ

G2
玄関
下駄箱はヒノキで製作しました。

W1
リビング
寝転んでゴロゴロくつろげるよう、リビングは畳の間としました。

L1
リビングからダイニングをのぞむ

TV1
テレビ台
桧で製作したテレビ台。扉の端食みのローズウッドがアクセントになっています。ダイニングテーブルから見やすいように、高さは少し高めにしてあります。

K5
キッチン
大きな窓から光が入る明るいキッチンです。奥に見える格子戸は、引き込んで壁に納めれば全開放することができます。

K6
キッチン
調理場はアイランド型にして、家族みんなで料理を楽しめるようレイアウトしました。カウンターや食器棚は、ナラとヒノキで製作しました。

K7
キッチンからリビングをのぞむ

K9
ダイニングの天井は吹き抜けになっています。

F3
2階廊下

IMG_9753
吹き抜けにはハイサイドライト(壁の高い位置に取り付けられる窓)を設けることで光と風を採り、明るく気持ちの良い空間を作り出しています。

F4
子供部屋
照明のスイッチやコンセントは、将来2部屋に分割してもいいようにレイアウトしています。

F8
寝室
奥に見えるのはウォークインクローゼットです。

B2
洗面

B4
トイレ

z1
ダイニング照明

L5
ダイニング夜景

F11
吹き抜けの壁は、室内側に寄せて土壁をつけることで柱を隠した大壁造りとし、漆喰は表面に凸凹とした表情が出るパラリ仕上げとしました。

sakou1

外観
南向きの玄関です。軒裏は30mmの杉板を使うことで、準防火地域でも木部を現すことができました。また 土壁は、竹小舞下地で外壁側にも中塗りを施し、塗り厚を70mm以上とすることで防火性・耐震性を持たせています。

sakou14

玄関ポーチ
木製の片引戸も準防火地域の延焼ラインをクリアしています。

sakou4

玄関
土間からの上がり框に並んだ丸孔は、床下通気のためのものです。下駄箱はヒノキ製の特注です。

sakou15

ホールから玄関を臨む
廊下の床には25mmの杉板を使用しています。壁は中塗り仕上げ。上部の太い丸太は地元豊田市産のヒノキの地棟です。上下に二本並んで、家の中心を南北にずっと通っています。

sakou1111

LDK
トップライトを2箇所につけた明るいLDK。天井は野地板(杉30mm)のあらわしです。照明は真鍮ソケットをペンダントにしてシンプルなデザインにしました。

IMG_9172.JPG

キッチン周りに張ってあるのは、能登産の珪藻土をそのままスライスした未焼成のタイルです。珪藻土は優れた調湿効果で知られていますが、このタイルは耐火性・脱臭性にも優れ、油汚れも吸着・分解してくれますので、お手入れ不要です。

sakou9

キッチンからリビングを臨む
ヒノキでできた神棚は大工工事で設置しました。畳は無着色のイグサを使用しており、畳の心材となる畳床は、稲ワラを主材料にした「ワラ床」という伝統的な方法で仕上げてあります。

sakou7.JPG

廊下とリビングをつなぐ引戸には骨董のステンドガラスが組まれています。周りの型ガラスも同じく骨董品。別々に調達したものですが、偶然にも植物柄で統一されました。

sakou13

和室
北側のお部屋ですが、ここにもトップライトを設けてありますので室内は明るいです。板戸は古建具の再利用で、もとはなんと大正時代のもの。無垢材の木建具は、メンテナンスさえ定期的にすれば、建物以上に長持ちすることもあるので大切にしたいですね。

豊田市浄水の区画整理地で、高低差は、約90cmの北側道路に面する敷地です。
車寄せを木造で別棟で建てました。
外壁は、一階部分に焼き杉板張りとして白い部分は漆喰塗りです。
屋根は、三州陶器瓦です。
IMG_9044
道路側からの外観です
harayama3
玄関アプローチです。玄関ドアは、耐久性のある米ヒバ材を使用しております。
harayama4
玄関収納の床は、杉のコバを見せた角材を敷き詰めました
harayama1
キッチンカウンターは、白いモザイクタイルで仕上げています
IMG_8367
特注のシステムキッチンは、ヒノキ製です。
IMG_8533
キッチンカウンターは、堅木のウォールナット製です
IMG_8415
リビングには、ペレットストーブを置きました
IMG_8394
リビングの南窓は大きなFIXガラスがはめ込まれております。
IMG_8704
特注のテレビ台です。ヒノキ製。両側の扉は、杉の赤身板の縦張りです
harayama12
洗面台は、ヒノキ製です
harayama15
二階の床は、杉板張りで、壁は漆喰です。
IMG_8277
ロフトへのはしごです
harayama-20
1階の和室です

shinano1
外観
南面には木製の玄関戸とリビングの掃き出し窓が並んでいます。

shinano5
ウッドデッキ
窒素加熱処理された「エステックウッド」のデッキです。薬剤を一切使用せず、環境負荷が少ない無公害木材でありながら、耐久・耐水・防腐性に優れた特性を持っています。

shinano6
玄関
作品の搬入を考慮して、玄関戸は大きな引き戸と小さな開き戸の親子扉としています。

IMG_7555
アトリエスペース
「生活のそばで作品を作りたい」というご夫婦の希望をかなえるため、部屋の中ほどに薪ストーブを置いて、アトリエスペースと生活スペースをゆるやかに分けました。また、作品作りに安定した光を取り入れられるよう、北側には窓を大きく設けてあります。

st-20
アトリエスペースからリビングをのぞむ
作品の大きさを考えて、高い天井の大きな空間としています。登り梁と方杖の架構がリズムよく並んでいます。

shinano12
キッチン
ナラと桧で作ったキッチンです。

IMG_7451
1階 寝室

shinano14
2階 子供部屋
キッチン横の階段は子供部屋に通じています。

shinano15
洗面

shinano3
夜景

Top