お問い合わせ・ご来社予約
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ
ナチュラルパートナーズ

sakou1

外観
南向きの玄関です。軒裏は30mmの杉板を使うことで、準防火地域でも木部を現すことができました。また 土壁は、竹小舞下地で外壁側にも中塗りを施し、塗り厚を70mm以上とすることで防火性・耐震性を持たせています。

sakou14

玄関ポーチ
木製の片引戸も準防火地域の延焼ラインをクリアしています。

sakou4

玄関
土間からの上がり框に並んだ丸孔は、床下通気のためのものです。下駄箱はヒノキ製の特注です。

sakou15

ホールから玄関を臨む
廊下の床には25mmの杉板を使用しています。壁は中塗り仕上げ。上部の太い丸太は地元豊田市産のヒノキの地棟です。上下に二本並んで、家の中心を南北にずっと通っています。

sakou1111

LDK
トップライトを2箇所につけた明るいLDK。天井は野地板(杉30mm)のあらわしです。照明は真鍮ソケットをペンダントにしてシンプルなデザインにしました。

IMG_9172.JPG

キッチン周りに張ってあるのは、能登産の珪藻土をそのままスライスした未焼成のタイルです。珪藻土は優れた調湿効果で知られていますが、このタイルは耐火性・脱臭性にも優れ、油汚れも吸着・分解してくれますので、お手入れ不要です。

sakou9

キッチンからリビングを臨む
ヒノキでできた神棚は大工工事で設置しました。畳は無着色のイグサを使用しており、畳の心材となる畳床は、稲ワラを主材料にした「ワラ床」という伝統的な方法で仕上げてあります。

sakou7.JPG

廊下とリビングをつなぐ引戸には骨董のステンドガラスが組まれています。周りの型ガラスも同じく骨董品。別々に調達したものですが、偶然にも植物柄で統一されました。

sakou13

和室
北側のお部屋ですが、ここにもトップライトを設けてありますので室内は明るいです。板戸は古建具の再利用で、もとはなんと大正時代のもの。無垢材の木建具は、メンテナンスさえ定期的にすれば、建物以上に長持ちすることもあるので大切にしたいですね。

豊田市浄水の区画整理地で、高低差は、約90cmの北側道路に面する敷地です。
車寄せを木造で別棟で建てました。
外壁は、一階部分に焼き杉板張りとして白い部分は漆喰塗りです。
屋根は、三州陶器瓦です。
IMG_9044
道路側からの外観です
harayama3
玄関アプローチです。玄関ドアは、耐久性のある米ヒバ材を使用しております。
harayama4
玄関収納の床は、杉のコバを見せた角材を敷き詰めました
harayama1
キッチンカウンターは、白いモザイクタイルで仕上げています
IMG_8367
特注のシステムキッチンは、ヒノキ製です。
IMG_8533
キッチンカウンターは、堅木のウォールナット製です
IMG_8415
リビングには、ペレットストーブを置きました
IMG_8394
リビングの南窓は大きなFIXガラスがはめ込まれております。
IMG_8704
特注のテレビ台です。ヒノキ製。両側の扉は、杉の赤身板の縦張りです
harayama12
洗面台は、ヒノキ製です
harayama15
二階の床は、杉板張りで、壁は漆喰です。
IMG_8277
ロフトへのはしごです
harayama-20
1階の和室です

shinano1
外観
南面には木製の玄関戸とリビングの掃き出し窓が並んでいます。

shinano5
ウッドデッキ
窒素加熱処理された「エステックウッド」のデッキです。薬剤を一切使用せず、環境負荷が少ない無公害木材でありながら、耐久・耐水・防腐性に優れた特性を持っています。

shinano6
玄関
作品の搬入を考慮して、玄関戸は大きな引き戸と小さな開き戸の親子扉としています。

IMG_7555
アトリエスペース
「生活のそばで作品を作りたい」というご夫婦の希望をかなえるため、部屋の中ほどに薪ストーブを置いて、アトリエスペースと生活スペースをゆるやかに分けました。また、作品作りに安定した光を取り入れられるよう、北側には窓を大きく設けてあります。

st-20
アトリエスペースからリビングをのぞむ
作品の大きさを考えて、高い天井の大きな空間としています。登り梁と方杖の架構がリズムよく並んでいます。

shinano12
キッチン
ナラと桧で作ったキッチンです。

IMG_7451
1階 寝室

shinano14
2階 子供部屋
キッチン横の階段は子供部屋に通じています。

shinano15
洗面

shinano3
夜景

DSC_8980のコピー
外観

DSC_9018
アプローチ
屋根の軒を深くすることで、天候に左右されることなく多目的に利用できる室外空間を設けました。

DSC_8963
玄関
御影石張りの土間にタモの式台。
奥に見える格子は床下換気となっています。

IMG_5948のコピーのコピー
玄関引き戸

DSC_8866
ダイニングキッチン

DSC_8857
寝室からダイニングをのぞむ

DSC_8877のコピー
キッチン
使う人それぞれに合せて細部にまでこだわったオーダーキッチン。
鮮やかなタイルが目を引く元気になれるキッチンです。

DSC_8885
寝室

DSC_8948のコピー
ロミオ
愛犬ロミオの特等席

DSC_8879
ユーティリティー
将来的なこと考え、手摺り等を考慮しました。
流しまわりのステンレス製手摺りは、特注で製作しました。

DSC_8901
両親のリビング
北側に面した部屋ですが、トップライトと高い位置に窓を設けることで、明るい光が降り注ぎます。
一間続きの広々とした開放的な空間にタイコ梁が映えます。

DSC_8895
キッチンからリビングをのぞむ

DSC_8903
トイレ

IMG_6191のコピー
アプローチ夜景

IMG_2226
お施主様による漆喰塗り(セルフビルド)の様子。どんどん上手になっていかれました。漆喰を練るのは左官さんがサポートしました。ご夫婦でお仕事の合間を利用してのセルフです。

IMG_2881
玄関
那智黒石を花形に、左官さんとご一緒に奥様が埋め込みました。

IMG_2757のコピー
吹き抜け
陽の光がさんさんと降りそそぎ、暖房なしでも暖かい冬のお昼間です。

  IMG_2835のコピー
南西の板の間からリビング方向をみる
キッチンカウンターも漆喰塗りです。

IMG_2767
枝の先からぶらさがる照明もオリジナルです。

IMG_2880
キッチン
流し台もオリジナル。すっきりシンプルに。

IMG_2896
階段横にもうけた洗面台。

IMG_2746
階段の上の吹き抜けを二階からのぞく
北の窓からは緑がみえます。

IMG_2844のコピー
二階は間仕切りなしで、子供さんの成長にあわせて利用できます。とにかく明るく、風通しのよい間取りです。

IMG_1718のコピー

IMG_1654

 

IMG_1650

 

IMG_1729

 

IMG_1715のコピー

 

IMG_1630

 

IMG_1628

 

IMG_1739

IMG_1644

 

IMG_1637

 

IMG_1609 (2)

IMG_8140
1階ホール
古建具を寝室の入り口にリユースしています。
壁は漆喰塗り、床板はヒノキです。

IMG_8157
1階の子供室 
ホールとの間仕切り窓や、白い枠の引き戸も古建具のリユースです。デザインがノスタルジーを感じさせますね。

IMG_8121
1階ホールから洗面脱衣室へ 
洗面所へのドアは、特注のステンドグラスを配したこだわりのドアとなりました。

IMG_8131
洗面脱衣室 
壁はピンクのグラデーション塗り。左官さんが徐々に色を変えながら塗り上げていきました。洗面台まわりのモザイクタイルもリズムがあって、楽しい空間です。

IMG_8104
二階リビング横の畳コーナー 
将来お子さんのお部屋としても利用できるよう、建具が入るようにしてあります。

IMG_8117
二階リビング コーナー家具 
ヒノキのコーナーボードは大工さんが造りました。

IMG_8115
 階段室 
トップライトで明るい階段を演出します。

 IMG_1466

リビングダイニングから和室を見る
杉のあたたかな床板から、ぬくもりのあるイグサ表とワラ床畳の部屋へとつながります。
壁は土壁の上に漆喰塗り、和室の天井は、船底天井の杉板張りです。
障子からこぼれる柔らかな日差しが心地よい空間です。

IMG_1337

 リビングダイニングからキッチンを見る
座卓もこの家に合わせて特注で製作しました。

IMG_1413

和室との間の襖戸を閉めた状態です。

IMG_1346

キッチン
ヒノキ製の特注システムキッチンです。
住まう方のご要望にあわせて細かな高さや幅を選択できます。

IMG_1421

オリジナルブラケット照明
鍛鉄で台座を製作しました。

IMG_1316

オリジナルペンダント照明
銅の鍛造で笠を製作しました。

IMG_1321

洗面脱衣室
洗面台と収納家具は、ヒノキ製です。

IMG_1358

二階の和室
天井は、野地板(杉)のあらわしです。
内障子を取り付け、日差しを和らげます。

IMG_1484

 玄関ホール
玄関土間は、洗い出し仕上げ。
オリジナルのペンダントライトが落ち着きを演出いたします。

P3034303

焼き杉板を作成
三枚の板を三角形に組んで、新聞紙に火をつけると一気に燃え上がります。 しばらくして広げると、焼き杉板の完成です。

IMG_1528

焼き杉の外壁
作成した焼き杉板を外壁に横張りしました。

IMG_1524 (2)

玄関ポーチ
石畳みのアプローチから深い庇のポーチへ。
二輪車などを停めることができます。

IMG_0783
二階リビング
高台敷地のため、このリビングからは、遠く御嶽山が望めます。
写真左の太い丸太がロフトを支えています。
床はナラの無垢板、壁は漆喰塗り、天井は、野地板(杉板)表しです。
IMG_0791
二階リビングからロフトを見上げる
和室とゆるやかにつながってます。
リビングとの目線をそろえるために、和室は一段高くなっております。
ステンドグラスを利用したガラス戸が、階段室との間仕切りです。
IMG_0766
 特注テレビボード
宙に浮いております。
なぜって、最近はロボット掃除機があるからです。
底に照明をとりつけ、夜を演出します。
IMG_0748
 洗面脱衣室
桧の無垢板で作った特注の洗面台。モザイクタイルがアクセントです。
IMG_0740
階段室
地下からロフトまで、4層につながる空間です。
IMG_0770
ロフト
間仕切りをすれば、子供部屋が二つできます。
床板は、杉板です。

DSC_1531
石場建てという昔ながらの伝統的な構法で建てております。
通常のコンクリート基礎はなく、石の上に直接柱を立てます。地面とつながっておりませんから、巨大地震がきたら、石の上で動いて、地震の大きな力を受け流します。
また、仕口や継手にボルトなどの金物を使用してません。これは、建物が変形しても追従することを考慮してます。
IMG_6933
大きな丸太の梁が渡されます。
IMG_3368 - コピー
接着剤を使用せずに、実際に近いかたちで組んだ模型です。
御施主様がご自身で作られました。
IMG_0605
ダイニングよりキッチンを望む
床板は、桧板です
対面キッチンは、桧の無垢の特注家具で作りました
IMG_0536
リビングから北の和室を望む
IMG_0570
IMG_0627
IMG_0580
IMG_0578
IMG_0572

IMG_0142

玄関 骨董のペンダントライトがお出迎え。床は杉板、壁は漆喰ぬりです。横格子の引き戸は上部に小窓がついています。

IMG_0012

リビングから キッチンを見る 木製の特注システムキッチンです。外からのあかりをもらう流し前の小窓には、ステンドグラスのアルトドイチェがはめ込んであります。手前に見えるヒノキの丸太柱が、家の守り神のごとく家を支えます。

IMG_0069

キッチン 鉄板焼き機をビルトインしたこだわりのキッチン。カウンターは小さなガラスを塗りこんだ洗い出し仕上げです。毎日楽しく料理をされているでしょうね。

IMG_0071

 洗面所 親子で歯磨きができるよう、大きな鏡を配しました。奥の流しは、お洗濯の予備洗い用です

IMG_0007

浴室 御主人こだわりの浴室です。天井と壁はヒノキ、床から腰壁までは十和田石です。この石は温泉などでよく使われており、滑りにくく暖かい性質を持っています。

IMG_0056

小上がりの和室空間 リビングと少し段差をつけて、ちょっとゴロッとしたくなる畳の空間。今はまだ建具をいれてませんが、将来的に個室にもできるよう、敷居に溝を施工してあります。

IMG_0001

リビングの吹き抜け 見渡すような吹き抜けが太陽の光を一杯にとらえます。テレビボードの腰壁は黒い石を張ったことで、ダイレクトゲインの熱をため込み、夜には熱を放出します。

IMG_0186

リビング 左奥に見えるペレットストーブがこの吹き抜け空間を温めます。

IMG_0082

 二階の子供室 ロフトへあがるはしごの前には、リビングを見下ろす大きな丸窓。家族の声が吹き抜けから聞こえてきますし、風通しもよくなります。

 

IMG_9109

リビングの窓からお庭を見る 
木製窓のこだわり アールの階段室の漆喰壁がリビングへと導きます

IMG_9063

 階段の壁の小窓 
小窓からペレットストーブの火を感じることができます

IMG_9161

リビング
吹き抜けには、ペレットストーブが置かれてます 枝付の丸太柱をのぼって、2階へあがることもできます

IMG_9158

リビングとつながる畳コーナー
低い窓に障子が入り、通風を確保します 床は杉板です

IMG_9191

 キッチン 
特注のキッチンです 天板はチーク材を使ってます ヨットのデッキに使われるほど水に強い素材です

IMG_9201

 洗面所 
トップライトのあかりが昼間でも電気をつけないで暮らしを守ります

IMG_9145

 家事室 
文机もあり、書斎としても利用されます

IMG_9208

寝室 
ヒノキの床板です 壁は、中塗りの状態です 天井は、野地板あらわしです

IMG_9390

玄関 
防犯を考慮した片引き戸です 木格子が美しいです

P4274367

ポスト柱は、エステックウッドで薬品加工していない枕木を利用してます

IMG_8947

階段室  
こだわりの丸い階段です 漆喰を塗りましたが、下地は大工さんが木で造りました

 

Top