【洗濯機周り】
改修前
合板の家具。天井や床はビニル製でした。
改修後
①天井と床は漆喰塗り。
②無垢のチークを使った特注家具。
③床もチークの無垢フローリングです。
【洗面台】
改修前
改修後①
チークは船の甲板に使われるほど水に強い樹種なので、湿気の多い洗面脱衣室にも適しています。
改修後②
シンプルヒューマン社のセンサーミラーを壁付けしました。
【浴室】
改修前
改修後①
改修後②
改修後③
マイクロバブルバス。酸素をたっぷり含んだ無数の超微細な泡が、お肌から汚れをキレイに洗い流すのを助けます。お風呂上がりのお肌はスベスベ、しっとり、身体を芯からポカポカに優しく温めます。
【トイレ】
改修前
改修後
①ヒノキ製の収納棚。
②ヒノキ製のカウンター。
③床にもヒノキを使いました。
④特注の鏡。
⑤壁と天井は珪藻土塗りで仕上げました。
北側外観 改築前
北側外観 改築後
サッシを交換してペアガラスにして、面格子を新しく設置、外壁をスギ板張りと漆喰塗りにしました
北側からの全景
東側駐車場側からの全景
玄関付近は、クリーニングをして、以前の柱や扉を利用しました
カウンター付近 改築前
カウンター付近 改築後
壁内装をスギ板にし、天井は残しました
お寿司のメニューを残して、寿司屋さんだった頃を演出
床板は、ヒノキ板張り
ヒノキの床板を張ることで木の香りが充満しております
トイレも新しくなりました。手洗いの鉢は、信楽焼きの洗面ボールです
2階 改築前
2階 改築後
壁を漆喰に塗り替え、建具のふすまも張り替えて
福祉団体のスタッフルームになりました。
明治村の近くの自然豊かな丘陵地に建つ、築25年の住宅。大江が新築設計をした住宅で、長いお付き合いをさせて頂いております。今回のご依頼はカフェテラスの増築です。イタリアンレストラン風のデザインとして、レンガを壁に張りました。窓ガラスは防犯ペアガラス、木部は墨汁と柿渋を混ぜた自然塗料で仕上げております。
東側のデッキと庭に出るドアがあります。デッキに出るドアはステンドグラスの外に防犯ガラスを組み込んだペアガラスを特注でつくりました。
リビングへつながる3枚引戸にも特注のステンドグラスを使用しました。
床は耐火レンガのリサイクル品、壁は赤レンガのリサイクル品、上部の壁は漆喰塗りです。
外観 改築後
南面のアルミサッシをペアガラス入りに変更し、外壁をガルバニウム鋼板にて張替をしました。また、バルコニーを撤去して、すっきりした外観に変更。日当たりもよくなりました。車庫を1.5m間口を広げ、玄関ドアも交換しました。
キッチン 改築後
キッチンは、ホーローキッチン(タカラスタンダード)です。
リビング 改築後
暖房には、ペレットストーブを設置しました。
天井は、木創オリジナルクロス張り(布です)。壁の一部は、塗装と漆喰塗りです。