安部 司氏の講演が、ウイル愛知にて5/20に行われ、会場は満席でした。
事前に本を読んでいきましたので大方の内容は把握してましたが、実験を見ることで納得しました。
食品添加物は、消費者が望んで、添加しているものが増えたことも事実で、消費者のわがままが、今の食品を作り出していることもよくわかりました。私たちは、自分の健康と引き換えに、安い、簡単、便利、美しい、を手にいれているのです。
食品添加物の入った食品を買うか買わないかは、消費者が選択するのです
わざわざ、食品にはこんなものが入ってますよ、いいですか、それでもあなたは買うのですね、と表示がしてあるわけで、生命保険証書の契約内容説明書の小さな字より大きく書いてあるのですから、自分でお金を払って買ってるわけだから文句はいえないわけです。
確実に体を蝕むことがわかっていても、たばこを吸うことと同じなのです
たくさん並べられた添加物
ほとんど私たちが日常的に摂取しているもの
安部さんが説明してくれますが、いちいち細かいことは言ってません
種類がありすぎるので、説明しきれないし
覚える必要はないとのこと
実際に市販されているジュースをつくります
同じベースに着色量をかえるだけで
メロン、オレンジ、レモンジュースができあがります
果汁は入ってません
添加物だけです
砂糖も膨大な量が入ってます
砂糖だけならとうてい食べられない量です
香料と着色料をいれると不思議と自動販売機からでてくる
ペットボトル飲料の味になるのです
最後におがくずでできた天然食物繊維をいれると濁って、果汁っぽく見えます。おがくずを飲んでいたんですね。緑色は葉緑素、これは、カイコのフンから作るそうで、虫のフンを飲んでいたんだ。赤色は、サボテンにつく虫をすりつぶした色素、確かに天然だよ。
これを、子供に話したら、飲みたくないと言ってました
ジュースは、果汁100%じゃないとね
できれば無農薬で・・・・
住宅も同じです
安い、簡単早い、便利、美しい
には、それなりの理由があるのです
選ぶのは消費者です
わかちゃいるけどやめられない