2008年2月7日 大清水の家 2/7 気温は低いが晴天で、南側は暖かい日だった。ほぼ完成間近となった大清水の家 外壁は、ガルバニウム鋼板と南側は、漆喰塗である 出桁の木組みで庇を受けた 浴室内部壁は、杉板の落とし込み壁腰は、炭化コルクのタイル張りである 炭化コルクタイルは、カビも生えにくく、陶器タイルや石のように冷たくないので浴室にはお勧めである。色は、使用していると若干薄くなってくる。
2008年2月7日 大清水の家 2/7 気温は低いが晴天で、南側は暖かい日だった。ほぼ完成間近となった大清水の家 外壁は、ガルバニウム鋼板と南側は、漆喰塗である 出桁の木組みで庇を受けた 浴室内部壁は、杉板の落とし込み壁腰は、炭化コルクのタイル張りである 炭化コルクタイルは、カビも生えにくく、陶器タイルや石のように冷たくないので浴室にはお勧めである。色は、使用していると若干薄くなってくる。