山手門軒裏
塗籠めにするための下地として、割り竹に藁縄(一部シュロ縄)を巻いた物を釘付けしています。これに土をつけて、最終的に仕上げとして漆喰を塗ります。
山手門脇土塀
軒天、壁はすべて塗籠めとなります。垂木横には○竹に藁縄を巻いたもので下地をつくり、仕上げは半○になります。これから何回も塗重ねてていきます。
地元の左官屋さんが、毎日こつこつと、現場の寸法にあわせて、一本一本丁寧に縄を巻いてます。気の遠くなるような細かい根気のいる作業です。下地つくりが一番時間がかかるようです。
現場で、荒壁ようの土を養生しています。藁が混ぜられ、発酵するのを待ってます。これから暖かくなるので、早く発酵が進むでしょう。
(大江は、この工事の木工事の下請け工事監理として参加してます)
元請は、地元JVです