4月3日より現場へ大工5名と私の6名にて借家に泊まりながらの作業を開始しました。
まずは、山手門の建て方です。
本日はあいにく雨が降って作業は中止。
よってブログを書ける時間ができました。
昨日までの工事経過です。
まずは、柱を据えるために台座となる石へ柱を光りつけするために、型とりの作業です。
柱と同じ大きさの型をつくり、ベニヤに石の表面の凸凹を移しとります。
型を柱にあわせて、墨を移します。
墨にあわせて、柱の根を削っていきます。
何度も柱を石にあわせては、垂直と水平を見ながら微調整をしながら建てコミます。
ケヤキの柱は2尺の太さがあり、重さは約1トンあるので、クレーンで吊ります。
柱の乗る場所にチョークを塗ってどこが当たるかを調べて、その部分を慎重に削り落としながら石の表面にあわせていきます。
建ててみると思ったよりも大きく感じました。
昔の人はクレーンなしで建てたわけですから、かなり大変な作業だったのでしょう。