小屋組が組み上がりました丸太の梁は、地松です雪の降る寒い冬に仮組をして、今やっと.....
渡櫓門には、添柱といって、石垣に添うように6本あります。ケヤキの1尺角の材料を使.....
琵琶湖の北西岸、高島市朽木生杉の原生林を歩いてきた。名古屋から車で、名神~北陸道.....
甲府から車で塩山市を経由して大菩薩ラインにて、青梅街道に入り丹波山村の役場の横を.....
渡櫓門のメインの柱である鏡柱の柱立ての準備ですケヤキの2.3尺X1.1尺の断面で.....
いよいよ6月5日より、現場に山手渡櫓門の材料を搬入。14mの大梁は、高速を走れな.....
渡櫓門の大梁2本は、この建物で唯一の外国産であるこれは、国内では、この大きさの木.....
先日、16年前に完成したYさん宅に訪問して改築のご相談を受けましたガラスを真空ガ.....
東土塀建て方栗の土台(5寸角)、ヒノキの柱(6*5寸)で仕上げ高さ8尺5寸の土塀.....
山手門軒裏塗籠めにするための下地として、割り竹に藁縄(一部シュロ縄)を巻いた物を.....
山手門先日建てた、山手門には仮上屋がかかり、雨の日でも工事ができる状態になりまし.....
2006/4/21に森林認証・地域材認証と森林管理・木材利用に関するワークショッ.....